スポンサーサイト |
--.--.--.-- / --:-- |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
スポンサー広告 * Comments(-) * Track Back(-) * PAGE TOP△ |
「猿の惑星」を思い出します |
2007.04.27.Fri / 05:31 |
![]() 本シリーズを読んでいると、真面目に日本の次世代を憂う気持ちに浸ります。誰かに何かを紹介(推薦)する時に紹介(推薦)者としての責任が問われない、、、いつからそんな社会になったんでしょう?? 色々書かれている論旨の中心として「しっかりとした自己の確率が大切(日本人に欠けている)」「そもそも日本には自己の確立がなく自己と他人の境界が曖昧で、他人との相対関係(世間)でしか自己を認識できない」と言う事かと、、、う~ん、確かに言われてみればその通り。まずは、気を確かに持って遅まきながら絶対評価としての自己を確立せねば。。 そして、絵文字の氾濫をして言語という抽象的表記スタイルを捨て去り、一段低い次元で行われる(サルやチンパンジーと同じ)認知情報処理と喝破している所は大きく納得した次第デス。 |
すとれっち * Comments(0) * Track Back(0) * PAGE TOP△ |
* スポンサーサイト「猿の惑星」を思い出しますへのコメント * |
* スポンサーサイト「猿の惑星」を思い出しますへのトラックバック * |
|